料金表
当院では、患者様との綿密なコミュニケーションのもと、お口の中の状態やお求めになる治療の内容によっては保険外診療をご提案させていただく場合があります。保険診療と保険外診療の違いは、単に患者様がお支払いになる費用の違いだけでなく、治療に使用できる材料や適応できる治療法の違いでもあります。治療において何を優先するのかをよくお伺いしながら、患者様のニーズに合わせた的確なアドバイスに努めていますので、わからないことがあればご相談ください。
※表示価格はすべて税別です
インプラント埋入手術 | 260,000円 / 1本 | |
---|---|---|
ソケットリフト (上顎奥歯の骨の高さを増す方法) | 50,000円 | |
上顎洞挙上術 (上顎奥歯の骨の高さを増す方法) | 300,000円 | |
上部構造 (インプラントにつける人工歯) | オールセラミックス | 180,000円 |
メタルセラミックス | 160,000円 | |
ゴールドクラウン | 160,000円 | |
歯の一部に詰める修復物 | ゴールドインレー | 120,000円 |
セラミックインレー | 80,000円 | |
ハイブリッドインレー | 50,000円 | |
ポーセレンインレー | 120,000円 | |
歯にすっぽりかぶせる修復物 歯質の崩壊がはげしい場合は土台(当院では、チタンポストまたはファイバーポストを使用)の作製が必要になります。 | オールセラミックス | 150,000円 |
メタルセラミックス | 130,000円 | |
ゴールドクラウン | 160,000円 | |
ラミネートベニア 歯の表面を薄く削り、薄い人工歯プレート貼りつける治療法 | 140,000円 | |
ホワイトニング オフィスホワイトニング 3回×3日分 | 上下顎 | 54,000円 |
歯ぐきのエステ (黒ずみ除去) | 5,000円 /上下各1回 | |
義歯 | コバルトクロム | 300,000円 |
チタン | 400,000円 |
※上記治療は保険外診療になりますが、初期虫歯に関しては保険適用内の診療も行っております。
医療費控除について
インプラントは医療費控除の対象になります
医療費控除とは、医療費を支払った場合に受けることができる所得控除のことです。
インプラントなど公的健康保険適用外の治療でも、支払った医療費が1月~12月の一年間で10万円を超える場合で、医師の診療または治療の対価と認められる場合は確定申告をすることで税金の還付を受けることが可能です。
医療費控除を受けるためには確定申告が必要ですので、治療費を支払った際の領収書は大切に保管してください。
もし、医療費控除を受け忘れた方でも、領収書があれば5年間さかのぼって還付申告をすることができます。
詳しくは国税局ホームページの医療費控除の説明
(https://www.implant.ac/knowledge/article/41/)をご覧いただくか、お近くの税務署でご確認ください。
保険外診療のお支払いにカードがご利用できます
ご利用いただけるカードは以下のものです。
JCB、AMEX、DCカード、UCカード、ダイナーズクラブカード